周航準備  

 

ハードとソフトに分けると、列島周航の用意・準備は、

ハード面で、80パーセント

ソフト面で、50パーセント

完遂って、とこかな。

 

ハードでは、

積荷固定用の網やベルトの調達設置・エンジンなど装備品修理用部品や工具や補充オイルなどの積み込み・長期間艇内生活用必需品の積み込み、など等が残っている。なお、艇内の必要な工作は全て完了済だ。

ソフトでは、

歯の治療・チャートや資料の積み込み・パソコン作動試験・関連先への必要手続き・かみさんの機嫌取り、など等が残っている。

ソフトでは虫歯治療が一番難儀がかな。他は、どうにかなるさ!って気持ちを、どう維持するかが問題でしょうよ。これって、これが意外と厄介だよ。あるいは、すぐにへたばったりするかもね。

 

で、あれこれが、いずれ滞りなく進行するであろうとした上で、

今月半ば(15日頃)には、一旦全装備品を積み込み、南紀周参見へ試験航行をしてみるつもり。

試験航行の目的は三つ。

ひとつは、用意に漏れが無いかどうかの最終確認。

ふたつは、荷物満載時の、艇の、航行性能のチエック。

そして、これこそはメインテーマであるのだが、

“…魚釣り周航記”の名にふさわしい、魚釣りが出来そうかどうかの最終チエック。すなわち、カツオ・ヨコワを釣ってみようってわけだ。

 

あぁ、

「おにぎりを作る稽古だけでもしておいたらどう?」

って、かみさんが言いますがね、

わたし、全航程を艇内泊で過ごすつもりだけれど、ご飯炊くつもりなんかないですよ。

“コンビニ”って、街には在るが、無人島や離島には無かったのだよね。弱ったな、どうしましょうか?

かみさんには、

「パッパは、パンと即席ラーメン食うから大丈夫」って返事しました。

なにせ、わたし、魚をたくさん釣りますからね。
それを、毎日ぶつ切りにして、携帯コンロの鍋にぶち込み、茹でて、ポンズで食うつもりです。
これが一番簡単だと思う。おかずには、納豆と、バナナと、リンゴがあれば、これで充分。
わっしゃ、ニギリ飯のような、難しい物は、食いませんよォ〜だ!