オイ、オイ、  

 

いまだライフラフトは未搭載。

先日、緊急時に備え、稽古のために拡張実験をしてみたが、その後のガス入れ換えや、その他の性能検査がまだ終わっていない。20日頃には完了し、納品される見込み。

ギャビン・トップには「日本一周」の旗を掲げるつもり。

他の装備は、既にあらかた点検・整備・装着・搭載を終えている。

 

バウにボムボートを膨らせた状態で載せてみた。こうしておけば即座に使える。

ただし、前方が見にくいかも。視野の確認のため、高砂沖を試験走行してみた。この位置に、膨らせたのを乗せるとダメですね。やはり前方が見にくい。やめましょう。

さっそく空気を抜いて小さくし、折り畳まずそのままバウに横向きに縛り付けました。

 

艇内外のいたるところに、荷物固定用の金具を設置したから、どこへでも、なんでもくくりつけることが可能。写真では見えませんがライフラインが蜘蛛の糸みたいに張り巡らせてある。

キャビントップは、軽い荷専用。

重量物は、船底近くに、艇の前後左右のバランスをよく考えて積んである。

 

吃水状況を確認しつつ積み込んでいる。

まことに残念ながら、発電機の搭載をあきらめた。大きな発電機を用意しすぎたみたい。搭載位置をあちこちへ移し変え、いろいろ考えたけれど、重すぎて無理みたい。降ろした。

 

発電機は降ろしたけれど、それに代わって、いろいろと別の装備を追加搭載した。

わたしは概ねボヤ〜としておるが、相棒のゆりたろうが、おもしろがって、次々と運び込む。二人分には勿体ないくらいたくさん積んじゃった。もう「夢」で「夢」で、はちきれそう。

「夢」と「命」だけど、前者は膨らみ過ぎ、後者は多少過剰防衛気味ってとこかな。

まぁ〜ご覧ください、たった二つの「命」の防御に、これだけ完璧な遭難装備を備えた小型艇は他はにあまり無いと思うよ。

緊急用に16チャンネル無線をもう1機追加装備。これは小型で手に持ってライフラフト(救命艇)へ持ち込むことが可能だ。もちろん衛星イーパーブも。荒天時の吹流し専用シーアンカーも。上空を行く飛行機への合図用の装備も各種用意がある。

フカ・サメには遭難位置を知られたくないなぁ〜、これってなんとかする方法あったかな?

 

スポーツ選手が遠征時に持ち歩く大きなボストンバックがありますよね。あれとおなじようなのが航海用にもあって、こちらは水密性があって浮き袋にもなる。なかに緊急食料やなんやかやをドッサリ入れる。すでにだいぶ詰め込んだが、まだスペースに余裕がある。ゆりはドライ・マンゴーを追加するつもりらしい。わたしは度のきつい焼酎がいい。

 

あのネ、

釣具満載の艇に、ゆりたろうは、米国空軍のサバイバルグッツを積み込みました。

ご存知ありませんか?ジェット戦闘機が洋上で運悪く撃ち落とされ、パイロットはパラシュートで脱出、…で、洋上を漂うことになったとき、このグッズを開けると、なかから釣具が出てくるって話。あれです。あれを、ゆりは、どこからか仕入れてきた。

これもひとつの「夢」でしょうね。

どのような釣具がはいっているか、はやく封を切って中身を見てみたい。

が、それは遭難時の楽しみにとっておくのだ…、と、彼は言う。

わたし、「今は開けたらダメ!」って、言われると、見たくて、見たくてしょうがない。あぁ〜、早く遭難したい!

 

「これはどうです!ゴッツイおもろい!」

と、ゆりは、また変な、細長い箱を取り出した。

なかから取り出したのは、なんと、高性能水中銃。米国から直に取り寄せた本物。以前映画の007で見たことのあるやつ。

「矢も余分に買っておいた」と、彼。

これって、陸で放ては、百メートル先の的を射抜くよ。

近くで放てば、1〜2センチの木の板なら突き抜けるかもね。

おっそろしい!!

 

シッカリした本格的造りです。ぶっとい2本のゴム。

こいつを引き絞り、矢に引っ掛けて引き金を引くと、矢が飛び出す仕掛けだが、そのゴムが強すぎて、そう易々とはいかない。満身の力を込めて引き絞りようやく発射態勢。

「オモロイやないか、すばらしい!」と、わたし。

「ねっ、そうでしょう。きっと、そう言うだろうと思った」と、ゆり。

期せずして二人同時に、「マグロのナブラに…」と、言って顔を見合わせた。

 

ぶっといヒモを矢の後ろにくくり付ける。

こいつを、マグロのナブラへ撃ち込むってぇのはどうか?

まるで戦地へおもむく様な、勇ましくも神聖な心地になってきたゾ。

 

オイ、オイ、大丈夫かい?