サバヒー      210411

 

サバヒーのことを調べている。学名Chanuschanus。東南アジアの魚である。

台湾やフィリピン・インドネシアあたりで稚魚養殖が盛んらしい。別名をバンダン(bandang)ともいう亜熱帯魚だ。

 

養殖池からサバヒーを追い出してエビ養殖を始めた者がいる。

日本人のエビ好きに目をつけた日本の強欲輸入業者たちである。

養殖するエビはブラックタイガー。エビフリャ〜に使われるエビがそれ。そのエビが悪徳日本人にケツかかれて、サバヒーから養殖池を乗っ取った。

 

サバヒーは、もともと現地人たちにとって最もポプラーな大衆漁だった。大切な蛋白源だった。日本人がエビを養殖するようになって、養殖池から駆逐され、現地の人たちの口にいまや自由に入らなくなった(私の憶測・そうあってはいけないとの気持ちが強いもので)。

 

わたしは他の人にましてエビ好きである。

俺がエビを食うから、インドネシアの人たちがサバヒーを食えなくなるかと思うと申し訳なくてしょうがない。

 

で、ひとつサバヒーとブラックタイガーとを食べ比べてみようと考えた。

サバヒーがエビより美味しいようなら、私は、エビからサバヒーへ乗り換えることにする。

大阪中央卸売市場でなら、この魚が手に入るかも知れぬ。

でも、これが手にはいらない。この魚は未だ日本に輸入されている気配がない。

 

マングローブの一角を間仕切って、池モドキの区画を造り、それを養殖池にするのが一番良いと、ものの本に書いてある。汽水域に生息するイワシ科の魚で2メートル近くにも育つ魚だ。めちゃめちゃに美味しいらしい。

日本に未だ輸入されないのは、思うに、あまりにも大衆漁すぎて値が安く、輸入がバカバカしく思われたからではあるまいか。日本ではイワシと競合して売れないだろうと勘違いがあったかもしれない。

 

わたしは、行きつけの飲み屋のおっさんに、

「あのな、インドネシアにサバヒーという魚がおる。これを冷凍空輸させることができたら絶対もうかる。あんた輸入してみたらどうや」と言うている。

大見得切って言うた手前、なんとしてでもサバヒーの刺身を試食してみたい。でも、日本では今のところ無理みたい。

 

先日、義弟がタイワンへ行くと言うので、これ幸いと、サバヒーの試食調査を依頼した。

虱目魚と書いてサバヒーと読むとか、呉郭魚と書くとか、それは銀杏魚(インシンウイ)のことで現地でもとても珍しい珍漁であるとか、等などの報告があった。内臓を蒸し焼きにして食う魚であるとも聴いてきたようだが、いずれも私の知りたいサバヒーのことではなさそうである。

 

友人に某有名水産大学卒の魚の専門家が居るので「サバヒーのこと教しえてぇな」とお願いした。彼は、

「なに?それ?わたし知りません。エッ!どうしても知りたいの?わたし友人に問い合わせてあげます。ちょっと待っていてください」という。

で、後日連絡が入って、

「友人はサバヒーの名は聞いたことがある」と言っていたとの報告だ。

なんじゃそれ。たったそれだけか?

 

「そんなエエ加減なことでどうする。しっかり調べろ!」と

一発蹴りを入れたが、

「わたし自信ありません。調べますが期待しないほうがよろしい」とのことである。

 

サバヒーの刺身が食いたい。エビを見てはサバヒーを思い出す。

あぁサバヒー様! サバヒー様!!

僕かぁもう恋しくてしょうがない。