独釣図     210628

 

江雪   柳宋元


千山鳥飛絶

萬径人跡滅

弧舟蓑笠翁

獨釣寒江雪


今、東京のサントリー美術館「海と川と湖と」展に、この絵が展示されているらしい。六月二十七日の日経朝刊にその案内が出ていた。

記事を書いた竹田博志編集委員の解説によると、南宋時代(日本の平安朝初期)の馬遠の作で、唐の柳宋元の「江雪」の世界を描いたものだろうとある。

ところで、

この絵を観て、竿尻のリールに目が止まるようなら、すでに一人前の釣り人であろう。

釣友の甲氏がその人で

「波平さん、南宋時代にリールがあったらしい。ほれ、この絵をごらん」

と、教えてくれた。

もし、竹田編集委員が釣り好きなお人なら、或いはリールについても解説を試みられたかもしれない。竹田氏の記名記事が大好きで、私はほとんど欠かさず読んでいるが、釣りにまでジャンルを広げてもらいたいものである。

日経編集委員には、今一人釣りにも造詣が深い松岡資明という方が居られる。氏の解説なら、リールや狙い魚のことにまで筆が走ったかもしれない。絵の場所は、湖南省の揚子江上流に違いない。狙いは河豚(フグ)だと思いたい。

絵が小さくて分からんが、釣り人のかたわらに瓢(ひさご・酒ヒョウタン)が描かれているような気がする。原画を確かめたいが東京は遠い。