夏が来た     210717

 

鹿ノ瀬でアジを釣るだけ釣って、後は遊びと、明石海峡大橋の斜め下あたりでウロウロしていたら、ゴロゴロと、腹にこたえるカミナリの音だ。

ドキッ!

わたしはカミナリが大嫌い。恐っそろしや、いつの間にか黒いカミナリ雲が空を覆っていた。

 

大急ぎで竿を納め、船首をGPSの指す高砂方面へ向け、スロットルレバーを倒しエンジン回転をあげる。速度22ノット。

この間、3分と経ってない。

ダメだぁ〜、カミナリさんが本気で怒っておる。間に合わない。アッと言う間があったものか、艇の前後左右にイナビカリ。光った!と、思う間もなくグァッシャンガッシャンと生きた心地がしない。この世もこれでお終いかも。あぁ、はかない人生だった。

 

(かな)わぬまでも一戦に及ばん、と、()ねて用意の軍歌のテープをオーディオにセット。ボリュウムを一杯に上げて北北西へしゃにむに走った。なにしろそちらの方角が、雲が切れていて明るかったから。

 

あぁ、やんぬるかな、やんぬるかな。

明るいと見た行く手・北北西の空に特大のイナビカリ。

突風混じりの烈風が四方八方の海を煽り立てて、どちらに船首を立ててよいかわからなくなった。

カミナリの直撃だけは何とか避けたい。あわててGPSやオーディオのスイッチを切った。携帯電話も切る。電気機具の使用がカミナリを誘導するといけない。

 

時化がますますひどくなって、でんぐりがえりしそうになり、東二見の沖から本庄人工島の水道へ逃げ込んだ。そのまま水道を西にスローで別府まで走る。突き当たりの東播磨港で約1時間過ごし、突風がおさまるのを待って高砂マリーナ桟橋へ大波のなかを帰着。

 

思うにこの日、明石沖から鹿ノ瀬にかけて、数百発カミナリが落ちたのではなかろうか(なんぼなんでも多少オーバーかも)。永年釣りをしてきたが、今日ほどすさまじいカミナリに出会ったのは初めてだった。

 

後で聞くと、ぼ同じ頃、三木のわが家周辺もしばらく停電したそうである。

テレビが、明石海峡にカミナリが落ちたと報じたらしい。

平気な、あったりまえな顔でかみさんがそう言った。

我が愛妻は、まことに不思議なことながら、カミナリ様がぜんぜん怖くないのである。

 

あぁ、釣果を言うのを忘れていた。

30センチクラスのマルアジが約30本。みな鹿ノ瀬の釣果だ。明石海峡では何も釣っていない。ウロウロして、カミナリに張っ倒をされただけ。

 

やっと、本物の夏が来た。