小ザブトン  五月十三日(土)


 
今日は、三十五センチの小ザブトン(マガレイ)一枚、ハガキ大が三枚、他に、キス・グチ・ガシラなど合計約二十。半曇りのベタ凪。姫オコゼ(毒ヒレ魚)や、クサフグ(ナゴヤフグ)が多く、餌がすぐ掠め取られて釣果のわりには忙しい釣りだった。昼すぎ頃、家島群島の上島の南側あたりから激しい噴煙があがった。有珠山の引越しかとビックリしていたら、ヘリコプターがバタバタやってきて上空を舞い、大きな消火艇がノソノソやってきた。どうやら上島に火事があったらしかった。ここは無人島である。騒ぎが収まった後、ボートで周辺をぐるぐる周ってみたが、どこで何が燃えたか様子がさっぱりわからなかった。

 小ザブトンは刺身にしたが、いつもは食わぬ我が家のばあさんが大変喜んで食べた。めずらしいことだ。旬の魚は美味しいということか。縁側(エンガワ・ヒラメやカレイは縁側がうまい)も、舞妓さんの帯びほどありそうなのがたっぷりとれた。皆で分けたが十分に楽しめた。

春が来ると、梅が咲き桜が咲くというのは誤りで、梅や桜が一輪咲くその一輪の力が春を呼ぶのだ、というような話を聞いた事がある。その理屈で言うと、小ザブトン一枚のサシミが遅まきながら春をつれて来た感がある。釣り師を標榜していながら、この時期ようやく花見ガレイを実感するとはいささか恥ずかしいが向かいの山の斜面に藤の花が今満開である。やはり花見ガレイということか。