キスの日(5月19日)

 今日はキスしか釣れなかった。天ぷらで食うと、とろけるようにうまかった。柿の木の若葉も天ぷらにした。柿の葉は高血圧症に良いと聞いている。まさに旬の味だ。アスパラも少し植えている。三十数年前に山から庭に移植したタラの木が大きく延び育って、二階に届くほどだ。キャタツに登って新芽を取る。いずれも天ぷらの珍味。トラハゼ、テンコチは釣りでは外道中の外道だもので大概は捨ててしまって持ち帰らないが、天ぷらにはむしろこちらの方が美味しい。以前、大阪ミナミにはテンコチ専門の天ぷら屋があると聞いた。関東ではテンコチが本命でキスが外道だとか。キスは水っぽいがテンコチはクキッと締まって歯ごたえもある。京料理に多用されるグジ(甘鯛)も実は水っぽい魚である。ベラ科の魚は総じて水っぽく、ベラ(キュウセンベラ)も関東人には好まれない。きっと、どぎつい体色や水っぽい身が嫌わたのであろう。水っぽい魚を美味しく食べるコツがある。三枚に開いた後、塩水でサッと洗う。途端に身がビシッと締まる。幾分弱り加減の魚を刺し身に供する時にも応用できる。キスの刺し身もこのようにすると滅法うまいが、なにもそこまですることはない、今日は天ぷらだけ食う。