視 点     (7月22日)本稿は、8月3日、リンクミスを発見し修正したもの

 

高砂から家島に至る海域で二度ばかりスナメリを見たので、どこかへ報告したいが報告先がわからない。調べると、所属マリーナ事務所にパンフレットがあって、これに座礁・混獲したスナメリ発見の場合は水産試験所や水族館へ報告せよとあった。最終取りまとめ先は農林水産大臣だそうな。瀬戸内海環境保全協会ホームページアドレスの記載もあったからアクセスするがつながらない。なにかこう告げ口を封じられたような感じがあっておもしろくない。

 

で、嫌味を言うわけじゃないが、スナメリはどことなく感じがナメクジに似ている。

スナメリは瞬時背中を見るだけだし、ナメクジは気持ち悪くてすぐに目をそらすから、二つ並べて熟視したらぜんぜん似ていなかったということになるかもしれない。第一大きさが違いすぎる。

 

キス・カレイ・タイ・アジ・ヒメオコゼ・スターフィシュ・アナゴ・タコ・テテカミ・ガシラ・グチ・フグなどなどを釣った。

アジは丸アジ、偶然出会い頭の衝突的針掛かりである。釣られたアジからすれば交通事故そのものだ。

ヒメオコゼは実にたびたび釣れて、内1匹がたまたまズボンの右太もも辺りに触れた。チクッと刺されたような感じがあって、やられたかなと思う間もなく、ジワ〜と痛みが広がり、やがて左足まで鈍痛がやってきた。

スターフィシュとは、いわゆるヒトデのことである。この日同行の釣友が学力優秀・語学堪能な男で、わたしの釣り上げたヒトデを見るなり、「スターフィシュ、英語ではそう申します」と言った。

フグはナゴヤフグである。時々釣れるが未だ食ったことはない。食ったことはないけれど、あのふくれっ面(つら)を見ていては、そう食いたいとも思わない。