アタマ

 

頭にきた。アッタマにきた。

瀬の絶好位置につけた船数隻が、ハマチを幾本も立て続けに釣り上げた。が、すぐ近くにボートをつけた私はぜんぜん釣れなかった。

彼らは釣れたつど大声をあげて騒ぐから、ついついそちらを見てしまう。と、竿を大曲げに曲げている。曲がっている竿を見て、目をそらせ得るような釣り師はおらん。で、目が離れなくなり、よけいに頭にきた。

 

その内の一隻は一人だけ乗った小型艇だったが、つい一時間ほど前に、私が、缶ビールと割り箸を一膳さしあげたボートである。

ボートを寄せて来て、「すまんが、割り箸持ってへんか? 弁当持ってきたのに箸忘れた」と言うから、かねて用意の割り箸に缶ビールひとつ添えて差し上げたのだった。私は、実は弁当(私の弁当は菓子パン二つ)そのものを車に置き忘れていた。タモで缶ビールと箸を受け渡しするとき、そのことを言ったが、おっさんは目を白黒するだけで気の利いたことは何も言わなかった。

 

アタマにきて、その場に居たたまれなくなって、私は遠くの島(男鹿島の離れ小島の加島近海)へ釣り場を変えた。

シイラとアジが少し釣れた。

と、少し離れた位置で妙な釣り方をする漁船があった。近づいて見学した。アオリイカ釣りであった。手バネ竿を大きくあおり数度誘うと、もうアオリイカが乗っていて、あとは道糸を手で手繰って取り込む。透き通った洗面器ほどの大きなアオリイカであった。

 

当然、私も、真似てみた。漁師ばかりが釣って、私はボーズ。

仕掛けが違ったようである。あぁ、あのようにすればよいのだな、と、理解はできたが、仕掛けを取り替えるのが面倒で、やはりここでも頭にきた。

 

ひとばん明けた今朝は早くから起き出て勉強勉強だ。書棚からイカ文献を取り出し、あれこれ調べて、たった今、アオリイカ釣りの権威(?)になったところだ。


次回は、漁師にアッ!と言わせてくれる!

われ一人、拡声器大の歓声を張り上げて、釣りまくったる!

 

追記 夕日を背に受けて帰港の途中、曽根沖で、大きなボラの空中散舞に出会った。あたり一面、大ボラが一斉に水面を跳ね出る様は圧巻であった。写るかどうか分からぬが、とりあえずシャッターを切った。デジカメではないので、すぐに掲載できないのが残念。