蛙とミジンコ   (6月17日・朝から雨・体調不全釣行断念))

 

忍法帖シリーズなどで著名な山田風太郎氏の随筆に、“哀愁の念”という一文があって、これに痛く共鳴を覚えたので記しておく。

 

氏のご自宅は、舗装された道が縦横に走る住宅街の真中にあるそうだが、庭に半坪ほどの池があって、どこから来たのか蛙が2匹やかましく合唱するらしい。ある日のこと、ここに何百匹かのオタマジャクシが生まれ泳いでいるのを見つけて、氏は、皆が皆、蛙になったらどうなることかと恐ろしくなり、排水口を開けてみな流してしまった。2匹の両親は悲嘆の声をあげながら、どこかへ立ち去ったに違いなく、合唱はぷっつり絶えた。

それ以来、氏は散歩に出るつど、途中歩みを止めては「蛙はまた鳴くか知らん」とひとりごとをいう、とある。

 

先に記した我がドジョウ諸氏の大冒険のことを思うと、ピョンピョン跳ねる蛙が舗装道路を越え、氏を訪ね来たったとて、なにほどか驚くことあらん。問題は蛙の来訪ではなくて、オタマジャクシと排水口だ。

実は、わたしは、一昨年の秋以来、庭先に発砲スチロールの箱を置いてここにミジンコを飼っていた。飼っていたとは、すでに、わたしも山田風太郎氏と同様、ミジンコを排水口へ流してしまったからである。ミジンコは鳴かないから「ミジンコはまた鳴くか知らん」などとはごちないが、数の方は無茶苦茶多かった。近くの野池からミジンコを掬ってきて飼い始めた当初は、数えようと思えば数え得たように思うが、それが増えに増えてワーとなって、恐ろしくなった。排水口へ流したが、なぜあの時、彼らを故郷の野池へ戻してやらなかったのだろう。わたしは魚釣りで始終殺生するのである。なにも好んでミジンコまで苦しめることはなかった。ああ、悪いことをした。