報 道

 

いつの頃からか新聞各紙は毎週木曜日に魚釣りコーナーを設けて、近隣海域の釣り状況を報じる習わしである。

魚種・釣った数・場所などが報じられるが、内容の真否のほどはマユツバだ。概ね誇大広告そのものであって、これが釣り師の信用を落とす一因になっていることは間違いない。実に許し難い悪行と言うべきだ。

 

二百・三百は数の内に入らぬとばかりに、何千何百何十何匹釣ったなどと書き立てたりするが、常識的にみてもウソ八百は見え見えだ。第一面倒で数えられるはずがない。一万円札でも千枚も数えたら嫌になるぞ。

 

よしんば数え得たにしても、同船者全員の釣果合計であろう。しかし、新聞紙面にその旨の注釈はない。

かつて、釣れた釣れたと大仰に報じる船に、偶然知人が乗っていたことがあって「あれはね、ウソです。僕、その日その船に乗ってました」とぼやいていた。

で、知人はもうその船には乗らないのかというと、また乗って「…あの船はウソばっかり…」とぼやく。

 

経験的に言って、正確に数えられるのはおよそ百までである。生きてピンピン跳ねる魚を数えるのはここらが限度。すでにのびておとなしく横になっている小魚なら物理的に数えて数えられなくもない。しかし、いじくり回して数えている間に、魚は鮮度を落とす。

 

釣果は、誇大報道が許されると、一般に思われているのだろうか。

もしそうだとしたら、それは釣り師に対するとんでもない偏見であり、侮辱であり、差別である。


ゴルフにおけるスコア申告、釣りにおける釣果報告、は、今やレジャー界のメジャー記事。エエかげんなウソ八百言うやつは、この際ドツキ倒すべきかと思われる。